GP JOURNAL

どうしたらイベントプロデューサーになれるの?

ChatGPTで要約する

“GP TECH” generating now…

こちらの要約文はAIによって生成されたものであり、情報の正確性を保証するものではありません。

こんにちは。GP代表の光畑です。
ここ最近『イベントプロデューサーになりたいのですが…』と
弊社に問い合わせをされる方が増えてきています。
GPはいつでも新しい優秀な人材を求めていますので、
そういったお問い合わせをいただけるのは嬉しいですね!
 
もしかしたら、GPのホームページに来た方の中には
『イベントプロデューサーになりたいんだけど、どうしたらいいんだろう?』
『いきなり問い合わせしてもいいのかな、資格が必要なのかな』
等と悩んでいる方もいるかもしれません。
 
そこで今回は『どうしたらイベントプロデューサーになれるの?』
というテーマでお送りすることにしました!

イベントプロデューサーになれるかは……運!?

私は、イベントプロデューサーに大事なのは『運』だと考えています。
残念ながら、
『こうすればイベントプロデューサーになれる』というレールは存在しません。
 
例えば、福岡県の人口7万人の町の外れ、
小学校が1クラスしかない田舎で育った私の場合は……
「コンサートとかイベントが仕事にできるなんて最高!」
「よし!イベント会社に入って照明部門に入ろう!」
そんなミーハーな考えで、この業界に飛び込みました。
……なんと、入社させていただいた会社に照明部門はありませんでした。
コンサートも扱っていませんでした。
まさか10年後に会社を設立するとは……人生は不思議です。

福岡 自然 空 ネイチャー 景色
景色 海 絶景
写真は代表 光畑の地元です
globalproduce グローバルプロデュース
globalproduce グローバルプロデュース
社員 オフィス
社員 オフィス
社員 オフィス

なぜ『運が大事』なのか?
それは、この業界自体がまだまだ知られていないからです。
どうやってイベントプロデューサーになったらいいのか、どんな知識が必要なのか、どの会社を選べばいいのか……
みんな分からないのです。
 
私自身、学生時代はこう思っていました。
『イベントプロデューサーは、専門の学校を卒業していなればいけないのかな?』
 
そんな事はありませんでした。
ほとんどは普通に大学を出ていて、学部も理系文系と様々です。
GP社内を見渡しても建築学部/フランス語学部/工学部/経済学部など様々です。

そもそも、イベントプロデューサー養成学校のようなものはありませんし、『これがあれば大丈夫』という資格もありません。
 
さらに、イベントカンパニーといっても会社によって色々です。
展示会運営中心のイベントカンパニーがあれば、PRイベント中心のカンパニーもあります。
広告代理店や旅行代理店にもイベントチームがあります。
あなたがやりたいことができる場所なのか、入ってみないと実情は分かりません。
 
私に言えることは『イベントプロデューサーを志すなら、ぜひ沢山の会社の人たちに話を聞いてみてください(できれば、キャリア10年以上の人が理想です)』
ということです。
たくさんの会社を見て回ることで、会社ごとに何が得意なのか、どういうスタイルなのか見えてくると思いますよ。

もう一つ大事なのは……師匠!

そして、もうひとつ……
あらゆる専門職の仕事がそうだと思いますが、導いてくれる師匠なしに一人前にはなれません。
 
ドラゴンボールで言えば、悟空には亀仙人とカリン様と神様と界王様がいたように、段階に応じて『誰に師事するか』もイベントプロデューサーになる上で重要な事だと感じます。
特に、師匠は厳しいことが大事ですね。
あの悟空でさえ、厳しい修行をして強くなったのです。
そんな、厳しくも強い、それでいてやさしさと愛情を持った師匠に出会えるか?
……やっぱり、運ですね。
 
もしGLOBAL PRODUCEに興味を持っていただけたなら、お問い合わせフォームからご連絡ください。
素敵な師匠をご紹介しますよ!

100本メイン担当をしてイベントプロデューサー

イベント 夏
イベント ライブ コンサート
スケボー ファッション

自分に合った会社に入り、良い師匠に出会い……
それでもすぐにイベントプロデューサーになれるわけではありません。
次に大事なのは『経験』です。
 
どれだけ頭の回転が早く、気が効く人材でもイベントディレクターまで最低3年、その先のイベントプロデューサーには、メイン担当イベント100本ぐらいの経験は必要です。
 
イベントと一言で言っても、その中身は千差万別。
毎回色々な人と出会い、さまざまな状況をクリアする中で専門知識や理論、場数や勘が積み重なっていきます。
また、イベントを通じて舞台や音響、照明、映像、デザイナーなどの外部パートナーと苦楽を共にし、信頼関係を築き上げていきます。
その経験の果てに、イベントプロデューサーは『できあがる』のです。
 
イベントプロデューサーは、それを志す人間が一人で『なる』ものではありません。周囲の人たちや、お客様やパートナーによって『創り上げられて』いくのです。

イベントプロデューサーのやり甲斐ってなんだろう?

ここまで読んで『あれ、イベントプロデューサーって思ったよりも大変?』
と思った方もいるかもしれませんね。
 
確かに大変です。独り立ちまで時間もかかります。
でも、最高に素敵でカッコいい仕事だと私は感じています。
 
私が一番うれしいのは、目の前で参加者の方達が喜んでくれることです。
みんなで、イベントの企画を作る。本番まで準備をする。
参加者が喜んでくれる。(時に感動して泣いてくれたり)
主催者が喜んでくれる。
さらに、イベントをキッカケに参加者が元気になり、経済が活性化し、社会の元気につながる『プラスの循環』の起爆剤となる。
そのうえ、お金までもらえる。
最高のやりがいです。
最高にやりがいのある仕事だからこそ、こうして会社を立ち上げ、日々活動できているのです。
 
そんなわけで、これからも一流のイベントプロデューサーを目指して
精進してまいります。最高の仲間と一緒にね。

KNOWLEDGEイベントノウハウ

公開日:

2018NOV

06

当社のサービス業務の流れ、実績をお聞きになりたい企業様はこちら
お問い合わせ

《 イベントのトレンドや世界の最新情報をお届け 》