GP JOURNAL

イベント参加者の心揺さぶるユニークなノベルティ

皆様こんにちは!
 
さて早くもGWが過ぎ、春は残りほんの少し…
今日のこの頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
 
春といえば出会いと別れのシーズンでもありますが、この季節になると私は「卒業式」を思い出します。
今まで苦楽を共にした仲間たちとの惜別、新天地に挑む決意や期待等、
いろいろな感情が入り混ざる大切なベントですね。
 
大学の卒業式では、卒業証書と共に、学校名とロゴが記載された、ボールペンと分厚いメモ帳を
頂いたことを鮮明に覚えています。
実はこういった「記念品」は様々なイベントを構成する大切な要素です。
 
イベントにおいて、記念品(ノベルティ)は
企業ロゴやイベント名が印字された、ボールペンや手帳など、
実用的なものが配られるケースが一般的です。
また、イベントの一体感を演出するために、点滅するオリジナルリストバンドが配布されることもあります。
 
ノベルティ配布の意義としては、その企業に属している・そのイベントに参加したという証であり、プライオリティーを得ることによる「インターナルブランディング」の促進やイベント参加者に向けての広告・宣伝といった販促目的などが挙げられます。
 
近年では、配布対象者にもっと喜んでもらうため、また、定期的に開催されるイベントのマンネリ化防止のために一風変わったユニークなノベルティが配布されることも少なくありません。

今回はその一例、アイデアをご紹介させて頂きます。
その① 「ユニークUSB」

実用性に富んでおり、ビジネスシーンで大活躍。
印字された企業ロゴに仕事のモチベーションアップも間違いなし!

その② 「デニムトートバッグ」

イベント時に資料や記念品をお持ち帰り頂く袋そのものをノベルティにしちゃうアイデアです。
会場周辺に、同じロゴのバッグを持ち歩く人が多数いることで、宣伝効果にも繋がるかもしれません。
ご予算に余裕があれば、写真のようなデニム生地にしてみてもかわいいかもしれませんよ! 

その③ 「オリジナルトランプ」

ちょっと遊び心のあるノベルティ。
裏面には企業ロゴ、数字の書いてある面には写真やイラストを入れれば面白いかもしれません。
友人と遊ぶときに使えば、愛社心をアピールできますよ!

その④ 「ロゴキャンディ」

お菓子にロゴを入れてオリジナル仕様にしちゃうことも可能です。
自社名が入っていると少し食べるのをためらってしまいそうですが、、(笑) 

その⑤ 「切手」

ロゴや写真を挿入した「フレーム切手」を
作成することも可能です。
もれなく受取人に、「おしゃれな企業だなー」と思っていただけますよ!
DM等、販促目的の資材を発送する際に貼り付けても
効果的ですね。

その⑥ 「オリジナルコイン」

企業オリジナルのコイン。
実はこれ、当社のクリスマスパーティ時にも作成し
参加頂いた皆様にお配りしました。
受付時に、複数色の中からランダムで選んでいただき
パーティ内で、同色を持っている人と交流して頂きました。
このように、イベント内の「ツール」としてもノベルティは有効であるといえるでしょう。 

「企業のブランドイメージ」や「イベントの目的」「イベントの参加者(男女比、年齢層)」によって
配布に適切なノベルティは異なってきます。
それぞれに応じた、心から喜んでいただける贈り物をお渡しすることで、
イベントのさらなる満足度向上を見込めます!
 
最後ですが、
前日GPのオリジナルデザイン紙バックが届きました!

いやぁ~可愛いし、カッコイイし、すっかり社員たちのお気に入りになりました。
打ち合わせの時に、資料を入れて、いつも持ち歩いています。
お見かけの時に、褒めて頂けると嬉しいです!( ´∀` )

KNOWLEDGEイベントノウハウ

公開日:

2018MAY

11

当社のサービス業務の流れ、実績をお聞きになりたい企業様はこちら
お問い合わせ