SOMEZURI
空間を彩る、和紙と絵画のコラボレーション
空間を彩る、和紙と絵画のコラボレーション
本物の炎・霧・噴水 カラダで感じるリアルエフェクト
『聞くだけ』から『気軽に参加』へ
見せたい瞬間、見逃せない瞬間を、世界中に。
光と反射の空間作品
読み返せる思い出をお手元に
歓声を上げずにいられないアクロバット
見慣れた建物が、非日常へとカタチを変える。
一番身近な場所にこそ、御社の世界観とブランディングを。
踊る筆が、言葉に魂を吹き込む。
目を、耳を、魂を揺さぶる芸術。
仲間の歩みは、挑戦は、実現可能な道しるべになる。
パンフレットもアンケートもスマホ一台で。
会場に、ラスベガスの熱狂ときらめきを。
「あのチケット、どこ!?」からの卒業
『取り回しの良いプロジェクター』の決定版
突っ立ってるだけの四角いLEDパネルはもう飽きた。
いつか映像で見た『降り注ぐ風船』が目の前に。
ダイナミックな水のスクリーン
咲き誇る花が、あなたを祝う。
伝説のレストランの味を、会場で。
思い出写真は『今、ここ』でプリントしよう。
入場直後、第一印象は『非日常』。
光の演出を手元から
〇〇の長いトンネルを抜けると、そこは
360度、見ごたえのあるオブジェ
くす玉×ドローン=?
すみっこでも、サウンドは最前列。
「全員初体験」が、チームを繋ぐ。
近未来のディスプレイは、平面から立体へ。
デジタルはアートの申し子だ。
人々の心を照らす竹あかりを熊本から世界へ!
ローコストxスタイリッシュVTR
上質な空間は、生演奏の音色から始まる。
SNS縦断、同時多発型情報キャッチツール
和の太鼓は耳を震わせ、身体に響く。
信念が、プロの言葉で磨かれる。
サインを書く場所にも、センスが試される。
「それでは、現場の〇〇さーん!」
イベントの締めの一発といったら、これでしょう
踊れる伝統を、ここに。
「こんにちは!コーヒーショップとバリスタのお届けです!」
凍えない雪景色を楽しもう
空を飛びたい?お任せあれ!
どこにも売っていないものを、お土産に。