GP JOURNAL

新型コロナウィルス ドイツ・ベルリンの現状

ChatGPTで要約する

“GP TECH” generating now…

こちらの要約文はAIによって生成されたものであり、情報の正確性を保証するものではありません。

こんにちは、GLOBAL PRODUCE 海外マーケティング担当の久米(ドイツ在住)です。

現在、世界中で猛威をふるっている新型コロナウィルス。
日本でもついに、7都道府県を対象に緊急事態宣言が出されました。

ドイツでは、3月16日より隣接する国に対する国境封鎖措置がとられ、更には私が住むベルリンでは、3月22日より外出制限が出され「ロックダウン(都市封鎖)」の状態となっています。

現状、ドイツがどういう形の外出制限及び接触制限を行い、それに伴いどういう影響が出ているのか、街の様子や政府の対応を今回はリポートしていこうと思います。

今後日本は、ドイツと近い状態になるかもしれませんので、少しでも、日本の皆様への予備知識になって頂けましたら幸いです。

ドイツでの外出制限及び接触制限の概要

・不要不急に当てはまらない外出は許可される(いずれも2人まで。以下内容)
・不要不急の外出は禁止。
・公共の場は2名を超える人数で出歩いてはいけない。(家族連れは除く)
・同居の家族以外との接触は避ける。
・道路ですれ違う時など、距離は最低1.5mはあける。
・全ての飲食店は営業停止。(一部テイクアウト、デリバリーは認められる)
・イベントやグループによるパーティーは自宅や公共の場問わず禁止。
・児童公園の閉鎖。
・美術館、動物園、遊園地、アリーナ、映画館、アウトレット、美容院、売春施設、スポーツクラブ等これらに類似する施設。
・違反者には罰金。(不要不急の外出10~100€、警官の指示に従わない場合15~500€等)

‐通院
‐通勤 (基本はリモート)
‐生活必需品の買い物
‐個人での散歩や運動
‐ピクニック(距離は5m、短時間)

上記がざっくりとした概要となっています。

結構厳しいですよね。とはいえ、イタリアやフランスの外出禁止令に比べると、散歩などは許されいるのでまだまだ緩やかです。

制限が出されてから、本当に世界が変わりました。

人で溢れていたベルリン市内は静かになり、今まで会えていた人達にも、もちろん会えません。スーパーマーケットやドラッグストアからは商品が制限発表直後はなくなりました。

こちらが、制限の発表があった直後の近所のスーパーマーケット内の様子。

食品や除菌商品、トイレットペーパーがごっそりとなくなりました。

興味深かったのは、ジャガイモ・ソーセージ・チーズ等の乳製品も売り切れてしまったこと。当時、呑気にも買占めにも国民性が出るのねと思っていました。

発表直後は上記のような買占めが起こったのですが、日本の皆さんには、教訓として声を大にしてお伝えしたいことがあります。

「買占めはやめましょう!」

不安をあおるような写真を掲載しましたが、安心してください。

買占めさえしなければ、食料は十分に人々に回ります。そして、例え買占めが起きてしまったとしても、それは一時的なものであり、暫くすると店内の品ぞろえは戻ってきます。

こちらが、現在の店内の様子です。

完全ではなくとも、十分に品ぞろえはあります。

大変な時にも関わらず、働いて下さっているスーパーの店員さんや、流通の方々に頭が上がりません。

今現在は、極度の買占めや混雑接触が起きないように、店内は入店人数制限かかり、物理的に距離を取るためにカートを渡され、レジ付近には1.5m間隔で規制線が貼られています。
そして、接触リスクの高いキャッシャー周りは飛沫予防としてプラスチックの板が設置されるようになりました。

キャッシャー前のプラスチック板と1.5m間隔の規制線。

外にも1.5m間隔の線が引かれています。

ベルリン市内の様子

ベルリン市内は普段よりは閑散としていますが、制限がかかっている中で、ルールの下、皆工夫をして暮らしています。

駅前のホテル。閉鎖中ですが「TAKE CARE」のメッセージ。とても心が温まります。

バスを待つ間も、1.5m以上の間隔をちゃんと空けている人々。

近所の公園の様子。殆どの人は人数や距離のルールを守り、公園での散歩や息抜きを満喫しています。

川辺でも規則正しく間隔を空けて、過ごしています。対岸を見ると良くわかります。

ベルリンの人々は、コロナウィルスが発生する前と比べ窮屈な生活な中、事態の深刻さと、ウィルスの特性を理解した上で一人ひとりが収束に向けて行動しているように思えます。(中にはルールに従わない人もいますが。。)

ドイツの学校事情

全ての学校が休校になっています。

いつまでの休校かはまだ定かではありません。しかし、知人曰く、オンラインのプラットフォームが整備され、オンライン授業やオンライン課題が出されて自宅学習が出来るよう機能しているようです。

私の語学学校もMBAも5人~15人のオンライン授業でも上手い具合に行われています。

助成金

3月26日より、ベルリンの個人事業主や自営業者向けの助成金の受付が始まり、最初の段階で15万人がオンライン受付に殺到しました。

ベルリンより最大5000€(約60万円)、その他は国より従業員5人までの企業や個人事業主に最大9000€(約105万円)、10人までは最大15000€(約175万円)が、審査に通れば勿論外国人等は関係なく、短期間で受け取れる用です。
ドイツの税金は19%と高く、更には所得税もがっつり取られるのですが、緊急時に納税者に還元されるのであれば、意味のある納税だと感じることが出来ました。今回は、私は助成金のお世話になることはありませんでしたが、外国人と自国民と分け隔てなく対応してくれていることに感謝しながら、今後もドイツに住まわせて貰っている限り納税していこうと思います。

最後に

ベルリンの人々(ロックダウン中の都市の人々?)は、仕事や日用品の買い物以外に出来た隙間時間をどんなものに使い、乗り越えているのか簡単に紹介しようと思います。

ロックダウン中に流行っているもの、行われているもの

・Ubereats 等のフードデリバリー
・オンラインショッピング
・Zoom等のオンラインツールを通しての活動

学校の授業
アクティビティーの教室
飲み会やコミュニティの集まり
音楽のコンサート
イベントの集まり etc

・映画鑑賞
・ゲーム
・読書
・家庭菜園、観葉植物

・閉鎖中のホテルやレストランの改修工事

特に、オンラインツールを使用した、勉強会、中・小規模のパーティーやイベントが若者の間では盛んに行われています。

私も、ビジネスはもちろんですが、授業や友人との集まりによく使用するようになりました。
日本は緊急事態宣言が出されたばかりでこれから戸惑ったり大変なことがまだ続くかと思いますが、ドイツや諸外国の事例を参考に、日本の皆様には乗り切って頂きたいです。
大変な時代ではありますが、まずは健康を第一に、そしてピンチはチャンス!とポジティブに一緒に乗り超えていきましょう! 

OTHERSその他

公開日:

2020APR

17

当社のサービス業務の流れ、実績をお聞きになりたい企業様はこちら
お問い合わせ

《 イベントのトレンドや世界の最新情報をお届け 》