『新!そういうことじゃないんだよ展+ありがたいことです展』がZ世代を魅了するワケ
ChatGPTで要約する
こんにちは!GP石田です。
暑い日が続いていますね……
折角の夏、どこかに出かけたいけど外は暑いし……という方も多いのでは?そんなときは屋内で楽しめる“ちょっと変わった”展示会に足を運んでみてはいかがでしょうか!

ということで今回は、今話題の企画展『新!そういうことじゃないんだよ展+ありがたいことです展』をご紹介します。
この展示会は、日常のあるあるエピソードをユーモラスに切り取り、作品として展示するという斬新な企画。これまでに『いい人すぎるよ展』『やだなー展』などが開催され、シリーズ累計来場者はなんと50万人!SNSを中心にZ世代から大きな支持を集める、大人気イベントなんです。
新!そういうことじゃないんだよ展
まずは、『そういうことじゃないんだよ展』から入場!
“日本で一番モヤっとする展示会”という名の通り、入場早々モヤっとする言葉が並びます(笑)。

展示の魅せ方にも工夫がありました。
「そういうことじゃないんだよ」「それはそう」という札を使って、友人とああだこうだ意見を交わしたり……

思わず「そういうことじゃないんだよ!」と言いたくなる占い師がいたり……

実際にイラストがあると、言葉がより生きて聞こえてきます。写真のモデルさんの表情がなんともリアルですよね……(笑)。

ちなみに友人との会話で最も議論になったのはこちら ▼

これ、皆さんはやっていますか?
友人/石田「わかる!そういうことじゃないんだよな~」
友人「自分も3分置きだっ、ほら」
石田「え、そんな細かくはやってないっ。設定するほうが面倒じゃない??」
友人「そういうことじゃないんだよ!」
各ブースのあちこちで、そんな会話が飛び交っていました(笑)。
ありがたいことです展
そんなモヤモヤした状態で次に訪れるのは、『ありがたいことです展』。こちらは、ただの「ありがとう」とはどこか違う、なんともいえない「ありがたい」ことたちが展示されています。
例えば、出張先のホテルでベッドの枕元にコンセントがあった時のなんともいえない喜び。

「この子が頑張ってくれました」と紹介してくれる上司。新卒の私にとって、こういう瞬間ってとても嬉しいんですよね。

こちらの展示には、マネキンを使った展示も。立食パーティーでずっと一緒にいてくれる人のありがたさ。分かる。あの空間に放たれたときの不安をなくしてくれる存在って、ありがとうとはまた違う、“ありがたいことです”よね。

おっと!蹴りそうになった床に落ちた段ボール。実はこれも展示なんです。このシュールで妙にリアリティのある感じ、いいですよね。

先ほどまでの「そういうことじゃないんだよ!」とモヤモヤした状態から触れる「ありがたい」エピソードの数々。些細なことでも、普段よりありがたみを感じますね。こうした参加者の感情コントロールも流石だなと感じます。
おわりに
いかがでしたでしょうか?
「あるあるエピソードを展示する」という一見シンプルな企画ですが、だからこそ多くの人が共感し、自然に会話が生まれるのだと実感しました。Z世代にとって「共感」は大切なコミュニケーションツール。展示を見て終わりではなく、友人や恋人と「わかる!」を共有できる体験こそが、このイベントの最大の魅力だと感じます。気づけば、展示を眺めるだけでなく“会話そのもの”が作品の一部になっていました。
ぜひ皆さんも、この夏は“モヤモヤ”と”ありがたさ”を同時に体感しに行ってみてはいかがでしょうか?きっと帰る頃には「そういうことじゃないんだよ!」と「ありがたいことです!」が口ぐせになっているはずです!
開催概要

<東京> 日程:2025年7月4日(金)~2025年9月30日(火)
場所:西武渋谷店 B館3階 特設会場
時間:10:00-20:00(最終入場 19:30)
※9月18日(木)のみ:10:00-19:00(最終入場 18:00)
<大阪> 日程: 2025年8月2日(土)~2025年9月11日(木)
場所:ルクア大阪 ルクア9F LUCUAホール
時間:10:30-20:30(最終入場20:00)
<名古屋> 日程: 2025年8月4日(月)~2025年9月28日(日)
場所:松坂屋名古屋店 南館3館
時間:10:00-20:00(最終入場 19:30)
チケット料金:1,500円(税込) ※12歳以下無料/障がい者割引有