最新トレンド!TAKANAWA GATEWAY CITYはどんな街?
INDEX
ChatGPTで要約する
こんにちは。GP小菅です。
2020年に開業した「高輪ゲートウェイ駅」。
ついに、駅周辺の複合施設「NEWoMan TAKANAWA」も開業し、TAKANAWA GATEWAY CITYに注目が集まっています。
今回は、新たな東京のMICE施設「TAKANAWA GATEWAY Convention Center」を起点に、TAKANAWA GATEWAY CITYがどんな街として日本に根付いていくのか、イベントディレクター目線の見解を含めてお伝えいたします!
TAKANAWA GATEWAY CITYとは?
「TAKANAWA GATEWAY CITY」は高輪ゲートウェイ駅直結の国内最大級のまちづくりの一環です。商業施設、MICE施設、オフィスビル、ホテル、レジデンスと、「エキマチ一体」まちづくりの実験場として開発が進められています。

新たなMICE会場 『TAKANAWA GATEWAY Convention Center』
「TAKANAWA GATEWAY CITY」のTHE LINKPILLAR 1 SOUTHには新たなMICE施設『TAKANAWA GATEWAY Convention Center』があります。地下に位置するLINKPILLAR Hallは大型なコンベンションや大人数の社内イベントに適した会場です。
▼LINKPLLAR hall 施設概要
【面積】1640㎡
【天井高】7m
【スパン数】3スパン(A,B,C)

LINKPILLAR HALL見学でわかった「おすすめPOINT3選」
1. スムーズに搬入可能な導線設計
同フロア(B2階)が搬入口で荷捌き所とホールが繋がっているため、スムーズに機材搬入が可能です。また、車の搬入も可能なので、新車発表のイベントや展示会でもおすすめ。

2. 大規模イベントに適したアクセスの良さ
最寄り駅は、JR山手線・京浜東北線の「高輪ゲートウェイ駅」で、品川駅から一駅。渋谷駅・新宿駅・東京駅からもアクセスがしやすいです。
また、羽田空港からも約17分なので、空港利用の場合のアクセスも抜群です。
さらに、高輪ゲートウェイ駅から駅直結で参加者が迷うことなく会場へ来ることができるのもポイント!場外誘導などを最小限に抑えることが可能です。
3. 地下でありながら、温かみを感じる空間設計
こうしたコンベンションホールは会議室感があり、堅さや圧迫感を感じる会場が多いことが一般的です。
しかし、LINKPLLAR HALLは壁一面が本物の木でできているため、地下でありながら温かみやリラックスできる空間になっています。
また、ホワイエはガラス基調になっており、ガラスを照らすライトが柔らかい雰囲気を作っていました。ガラスを照らすライトのカラーを変更可能のことなので、イベントのテーマに合わせて、トーンをチェンジすることもできます。

その他、スペック・料金等は下記、リンクより確認ください。
TAKANAWA GATEWAY CITYはこれからどんな街になっていくのか?
私、小菅が考えるTAKANAWA GATEWAY CITYの未来の姿は「すべてにやさしい街」です。
実際に行ってみて、“街全体が未来的なのに、温かい”と感じました。
最先端なテクノロジーに支えられ、人が生き生きと自由に楽しんでいる。その温かさが「優しい街」だと思った理由です。
また、環境にやさしいまちとして様々な取り組みが行われています。
「環境に優しい街」
・国内最大級の 蓄熱槽 50mプール8個分・地下3層分(20,500㎥、縦29m×横49m×深さ21m)で、年間を通してエネルギー使用の多い冷暖房のエネルギーを効率的に運用。
・街を巻き込んだ清掃イベント「TokyoYard Cleaning」実施。(一般社団法人高輪ゲートウェイエリアマネジメント主催)
「文化に優しい街」
TAKANAWA GATEWAY CITY全体で、新たな文化の発信/創造に取り組んでいます。
日本文化を発信するイベントの開催
TAKANAWA GATEWAY Conevention CenterのLINKPLLAR Hallを活用。
各地域で活躍する祭りパフォーマーをお迎えし、“五感で巡る日本の祭り”体験するイベント
「MATSURI JAPAN 2025 IN TAKANAWA GATEWAY CITY Produced by HAPPO-EN」を2025年6月に開催。

こちらのイベントにはGPの重田君が実際に参加していました!
「MoN Takanawa The Musium Narratives」2026年春OPEN
さまざまな人々やモノが紡ぐ「物語=ナラティブ」を通して、新たな日本文化を創造し、発信するミュージアムです。

Photo:プレスリリースより引用
「人に優しい街」
そして何より、すべての人に優しい街だと感じました。
・インバウンドが増加している日本において主流となりつつある多言語表記
・駅直結で段差が少なく、車いすの方でも自由に行き来できる。休憩可能なベンチも多数設置
・最新テクノロジー・モビリティが広場を周遊していて、歩かずに移動が可能
・駅を出ると子供が自由に駆け回れる広場/噴水があり、家族も楽しく過ごせる

まとめ
いかがでしたでしょうか。
未来と温かみが共存する“すべてに優しい街”TAKANAWA GATEWAY CITY、みなさんもぜひ一度、足をお運びください!
また、TAKANAWA GATEWAY Convention Centerを活用したイベント相談もお待ちしております!