【GPおすすめスポット3選】オフィスツアーへようこそ!
ChatGPTで要約する
こんにちは!GP前田です!
毎日を過ごすGPオフィスには仕事をより楽しく、よりクリエイティブにしてくれる大切な要素がたくさんあります。
GPのオフィスは 「THE CITY」 をコンセプトにデザインされていて、訪れる人の目を惹くだけでなく、私たちの働き方を支えてくれる空間なんです。
そして……実は、GPのオフィスは日々少しずつ進化しています。
ということで今回は、私が実際に「ここが好き!」と思う GPオフィスのおすすめスポット3選をご紹介します。オフィスを一緒に歩いているような気分で、ぜひ読んでみてください!
カフェテリア
まずご紹介したいのは、社内でもっとも進化を遂げている カフェテリア。
コピー機やドリンクコーナーがすぐそばにあるので、自然と人が集まってくる場所です。打ち合わせをしたり、休憩をしたり、雑談を楽しんだりと、シーンに合わせてさまざまな使い方ができる空間になっています。
大きなテーブルはサステナブルな素材を使ったもので、立って会議や作業ができる仕様。座りっぱなしを避けられるので会話も自然と活発になりますし、床には芝生を思わせる素材が敷かれていて屋外にいるような開放感があります。ここにいると気持ちまでリフレッシュできるんです。

私の推しポイント
私が特におすすめしたいのは西海岸風のベンチです。
「GLOBAL PRODUCE」の文字がデザインされた白いベンチは、GPオフィスには珍しいカラーリングで、このベンチが置かれたことで空間全体が一気に西海岸風の雰囲気になりました。さらにアメフトのボールも飾られていて、遊び心も満点!
ドリンクを取りに来たメンバーやコピーを待つメンバーがここに集まると、自然に会話が生まれるんです。ちょっとした雰囲気の違いがリフレッシュになって、ここにいるだけで気分が切り替わる。そんなお気に入りのスポットです。

会議室A
続いてご紹介するのは、来客対応や大切な打ち合わせでよく使用される会議室A。
最近リニューアルされ、棚の色が新しくなりました。温かみを感じるブラウンを基調としていて、以前よりぐっと洗練された雰囲気になっています。
さらに、絵や小物がさりげなく配置され、シンプルながらもデザイン性の高い空間に。会議に来られたお客様からも「おしゃれですね!さすがGPさん!」とよく言っていただけます。
さらに、13Fから渋谷方面を一望できる大きな窓もあり、自然光が差し込むことで会議中も明るい気持ちで話し合いが進められる空間になっています。

私の推しポイント
私の推しポイントは、やっぱりパースボードです。
会議って、時にアイデアに詰まってしまうこともありますよね。そんなとき、このボードにはこれまでのイベントイメージが一度に飛び込んでくるので、ふと新しい視点が生まれたり、会話が広がったりします。
そして「これまでGPがこんなイベントをつくってきた」という事実がとても力強く感じられ、自分も「このボードに並ぶようなイベントを手がけたい」と背中を押してもらえます。

エントランス
最後にご紹介するのはオフィスの顔であるエントランスです。
ゲストを迎える最初の場所だからこそ、GPらしい遊び心と温かさが散りばめられています。
入ってすぐに広がるのは、まるでキャンプスペースのような雰囲気の空間。最近はソファや椅子も追加され、ゲストが思い思いの場所に座ってリラックスできるようになりました。さらにあちこちに観葉植物も置かれていて、スタッフが日々水やりをしています。植物の表情が毎日少しずつ変わるのも楽しみのひとつなんですよ。

私の推しポイント
私のおすすめは、やっぱりチェキボードです。
GPメンバー一人ひとりの写真が飾られていて、笑顔や個性がぎゅっと詰まっています。オフィスに来た方からも「これ面白いですね!」と話題になることが多く、自然と会話が広がるんです。
「GPの顔にはGPの仲間の顔がある」そんな言葉がぴったりくる場所だと思います。

さいごに
GPオフィスにはこの3つのスポット以外にも、みんなで集まれるタウンホールや、各チームごとに気軽に会議できる大きなデスク など、理にかなった工夫がたくさんあります。
おしゃれであるだけでなく、働きやすさや仲間とのつながりを大切にした空間設計。それこそがGPオフィスの魅力です。
今回ご紹介したスポットはほんの一部。まだまだ見ていただきたい場所はたくさんありますので、ぜひGPオフィスに遊びに来て、直接その雰囲気を感じてみてください!