青森ねぶた祭に行ってみたら協賛ねぶたが面白かった!
INDEX
ChatGPTで要約する
皆さまこんにちは、GP熊木です!
日本には伝統的なお祭りがたくさんありますよね。私はあまりお祭りに参加したことがないのですが、そんな私でも人生に一度は生で見てみたい!と思っていた、青森県青森市の「青森ねぶた祭」へ遂にお伺いしてきました。いやぁ~、生で見るねぶたは想像以上に圧巻で感銘を受けました。そして、協賛ねぶたが面白い……(笑)。今日はそんな「青森ねぶた祭」についてお伝えできればと思います♪
青森ねぶた祭って?

まずはじめにおさらいです!「青森ねぶた祭」は東北三大祭りの一つ、青森県青森市で毎年8月2日から7日まで行われる夏祭りです。「ねぶた」とは色鮮やかで巨大な灯籠(とうろう)を乗せた山車(だし)で、跳人(はねと)がラッセラーの掛け声と共にねぶたと一緒に祭りを盛り上げます!見ているこちらも一緒になって「ラッセーラッセーラッセラー」と声を掛けるだけで祭りに参加している気分になれたのがいい思い出。
カッコイイねぶたたち


とにかく、ねぶたの迫力がすごい!前から2列目に座って見ていたので余計にド迫力。声を出して盛り上がっていると進行方向に進んでいるねぶたが回ってこっちに向いてくれるのが、また圧巻なんです……。


山車を引っ張るお兄さんたちが息を一つにし、ぐるっとこちらの方に回って、


お客さんの向きにし、お客さんに近づくかのようお辞儀をしてくれます。こちら側はもう「ううぉ~~~」と自然と声も出て盛り上がります。
有名漫画のねぶた!?


こちら、ゴールデンカムイをモチーフ?にしているねぶた(!?)こんな衣装もカッコイイ……。デザイン、作り手さんによってさまざまなねぶたがあって楽しい!
スポンサーねぶたが面白い!

さて、ねぶた祭にはもちろんスポンサーがいます。実は、スポンサーのねぶたまであるんです!これが面白くて盛り上がるんです……。こちらのコカ・コーラはあえてスクリューキャップを外して、中に泡が立っているところを表現しているのが細かい……好き。
セブンイレブンいい気分♪



まず、スタートの大太鼓と共に、「あれ!?セブンイレブン来てない!?」とびっくり。カワイイ(笑)。
プレモルねぶたくんもファンサービス


こちらはサントリーのプレミアムモルツのねぶた。みんなで「プレモル~~~!!」なんてはしゃいでいると、近くまで来てお辞儀をしてくれました。なんともファンサービスのいいプレモルです(笑)。
アサヒやカルビーetc.



こちらもカワイイ……チキンラーメン、アサヒビール、じゃがりこ、いいちこ……。次はだれが来るのか気になっちゃいますよね。

個人的にお気に入りだったのはdocomoのポインコ兄弟です!再現度が高くそしてカワイイ。癒されました。
終わりに

素晴らしい経験ができて、まだ余韻に浸っております。一生に一度は見てみたい、と思っていましたがこれは一度と言わず、また見たい!訪れる際は青森駅の目の前にある「ねぶたの家ワ・ラッセ」で予習をするのもおススメです♪ちなみにわたくしも予習をしにお伺いし、仕込んでいった手描きねぶたネイルと共に写真を撮りました。
今年のねぶた祭りは終わりましたが、皆様、来年はぜひ訪れてみてください!