1日立ちっぱなしでも疲れない?イベンターにおすすめのブラックスニーカー
INDEX
ChatGPTで要約する
こんにちは!GP佐竹です。
アシスタントプロデューサーとしてGPで働き始めてからもう1年が経った私が現場で毎回思っていること……それは「立ちっぱなしで足が痛すぎる!」です。現場の日は朝から夜まで立ちっぱなしなことが多く、足にとんでもなく疲労がたまっていくのです。
ということで、今回はイベント関係者の人にオススメの「1日立ちっぱなしでも疲れにくいスニーカー」をご紹介していきます。
イベント関係者ならではの選ぶポイント
オールブラック
現場では女性はパンプス、男性は革靴というケースもありますが、スニーカーでOKなことも多いです。ただ、スニーカーであればなんでも良いというわけではありません。基本はオールブラック、靴もブラックであることを求められます。
個人的に大切だと思っているポイントは「ソールもすべてが黒いこと」。ブラックスニーカーといってもソールが白いものや靴ひも・サイドのデザインが黒でないものは、NGだと思っています。
クッション性
ずっと立ちっぱなしだったり、何時間も動き回ったりする現場は、足への負担がジワジワと溜まっていきます。そんなときにありがたいのがクッション性のあるスニーカーです。
足が地面を感じにくく衝撃も吸収してくれるため、足の裏だけでなく、ふくらはぎや腰まわりの疲れ方も全然違ってくるのです。クッション性のあるスニーカーだと朝からま夜で現場にいたとしても、「足が終わった……」と思わずに帰れる可能性大です。
フォーマル感
現場での基本の服装は黒のセットアップ、いわゆるスーツなので、カジュアルすぎるスニーカーはトータルコーディネート的にも良くないと思っています。基準は難しいところではありますが、アウトドアすぎるものやテックすぎるものもNGかなと。あくまでもこれは個人的な私のこだわりのような気もしますが……
まとめれば「いい塩梅のデザインで少しフォーマル感のあるもの」がおすすめです。ということで、この後具体的な商品を紹介していきます!
オススメスニーカー
HOKA 「CLIFTON 10」
最近の圧倒的人気のクッションスニーカーといえば「HOKA」。なんといってもこの厚みのあるソールが特徴。衝撃を吸収してくれるだけでなく、厚底でスタイルアップが狙えるのも嬉しいですよね!
on 「Cloudmonster Void」
最大の特徴であるユニークなソールは、スイスで開発された「オン」独自のクッショニングシステムだそうです。衝撃を吸収し、足の負担も軽減、履く人の歩き方に適応する画期的なテクノロジーとのこと。個人的にこのスニーカーは次に購入しようと狙っています!!
リーボック 「FLOATRIDE ENERGY 6」
このリーボックのスニーカーの良さは、とにかく軽いこと!軽量設計で弾むような履き心地が特徴です。比較的シンプルですっきりとしたデザインですが、どこか洗練された雰囲気がしますよね。
New Balance 「U1906 LBN Loafer “Black Leather”」
なのに見た目はローファーなのでフォーマルな場面でも使いやすく、こちらはかなりオススメです!
最後に
ここまで4つオススメブラックスニーカーをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか!
ナイキやアディダスといったザ・定番メーカーではないものをわざとピックアップしてみました。イベンターの方だけでなく、立ち仕事で頑張られている皆さんのスニーカー選びに少しでもお役に立てると嬉しいです!