ファン歓喜。「SEGA STORE TOKYO」がオープンしたぞ!
INDEX
ChatGPTで要約する

みなさんこんにちは。GPの宮永です。
日本が誇るエンタメといえば多々あれど、外せないのは人気キャラが活躍する多種多様なゲームでしょう!中でも多彩なジャンルのゲームコンテンツで世界中を魅了するSEGAは確実に異彩を放つカリスマです。そんなSEGAが、渋谷に日本国内初の旗艦店舗「SEGA STORE TOKYO」をオープン!
セガの世界観を「体験」として届ける拠点
7月18日から渋谷PARCOにオープンした「SEGA STORE TOKYO」。SEGAにとっては国内初となる旗艦店舗ということで、オープン前からゲームやカルチャー好き界隈で話題に。
2025年5月にオープンした「SEGA STORE SHANGHAI」に続く日本初のフラッグシップということで、トランスメディア戦略を体現する拠点になる激アツスポット。本店舗の魅力はなんといっても創造力のビジュアル化と、ここでしか手に入らない限定商品含む人気キャラグッズなのですが、その数なんと800種以上(!!!!)とのことで、海外からも注目を集めるストアです。日本に住んでてよかった〜。
すでにグローバル基準で高い注目を集めている!
さて、本ストアがオープンするのは渋谷PARCO 6階の「CYBERSPACE SHIBUYA」です。都内でも屈指の観光客数を誇るエリアということで、とにかく沢山の人々が世界の至る所から訪れるメチャクチャグローバルなスポット。
そんな場所に構える本ストアは、ゲームやキャラクター、漫画など、カルチャーコンテンツを集結させた世界中のデジタルユーザーにとっての聖地!
国内はもとより、海外からも多く人々が足を運ぶ日本発のコンテンツが集積するスポットとして、グローバルで高い注目を集めています。
「SEGA STORE TOKYO」の見どころとは
もし「SEGA STORE TOKYO」へ訪れたらぜひチェックしてもらいたい見どころは大きく分けて2つ。1つは多彩なIPとの出会いを演出する最新技術を駆使した空間デザイン。もう1つは800種以上からなる豊富な商品ラインナップです。
国内初超大型3Dホログラムディスプレイ「3D GHOST 200z」

店舗に入ってまず最初に目にするのが、迫力満点な超大型3Dホログラムディスプレイ。映し出されるのは「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」「龍が如く」「ぷよぷよ」「プロジェクトセカイ」「ペルソナ」「METAPHOR」など、SEGAのレジェンドIPです。
ここでしか手に入らないグッズにも注目
豊富なIPをゲームのみならず、メディアや商品で展開するSEGAのフラッグシップには、とにかく膨大な数の商品ラインナップがずらり。中でもここでしか手に入らない限定グッズや新商品は要チェック。
SEGA STORE限定商品:ソニック・ザ・ヘッジホッグ × 河村康輔SEGA STORE限定トイ
SEGAを代表するキャラクターである「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」をコラージュアーティストの河村康輔氏がデザイン。河村氏の象徴的な技法であるシュレッダーアートやコラージュ技法がデザインに落とし込まれた、SEGA STORE限定コレクションは絶対に手に入れたいアイテム!
SEGA STORE限定商品:BE@RBRICK SONIC THE HEDGEHOG CHROME Ver. 100% & 400%
「SEGA STORE TOKYO」のオープンを記念し、メディコム・トイのフィギュア「BE@RBRICK」より、「BE@RBRICK SONIC THE HEDGEHOG CHROME Ver. 100% & 400%」が登場!
新ぬいぐるみシリーズ:「SEGA Cooro™(こ〜ろ)」
ころんとキュートなぬいぐるみシリーズ「SEGA Cooro™(こ〜ろ)」。
第1弾は、『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』からソニック、テイルス、ナックルズ、エミー、シャドウ、Dr.エッグマンの6体、さらには『龍が如く』シリーズから桐生一馬、春日一番、真島吾朗の3体がデビュー!
終わりに
渋谷という場所柄、国内外問わず多くの人々が訪れ、SEGAのIPの魅力にさらに沼ってしまう場所、それが「SEGA STORE TOKYO」です!
本ブランドならではな世界観を体験できる上に、フォトジェニックな店内はすぐさまSNSポストをジャックしそう。日本が誇るエンターテイメントの巨頭が打ち出すフラッグシップは子供から大人まで、ゲーム好きからカルチャー好きまで幅広い人々をワクワクさせちゃうこと間違いなし。渋谷へ行った際には空間演出リサーチやトレンド把握はもちろん、プライベートを満喫しに訪れてみては?それではまた。