テーマカフェ“北斎食堂”が開催中!もし葛飾北斎がカフェを開いたら?

ChatGPTで要約する

“GP TECH” generating now…

こちらの要約文はAIによって生成されたものであり、情報の正確性を保証するものではありません。
北斎食堂イメージ画像
Photo by:PR TIMES

皆さんこんにちは、GP熊木です。
ただいま、2025年9月13日から11月30日まで東京・京橋のクリエイティブミュージアムトウキョウで開催されている、「ぜんぶ、北斎のしわざでした。展」と同時期に併設されているカフェにて“もし北斎が食堂を開いたら?”をテーマにしたカフェが期間限定で楽しめるのです。なんともまぁ新しいコンセプト!

北斎が蕎麦屋だったら?洋食屋だったら?

そんな想像力を持って構成されたメニューは葛飾北斎が愛した色と言われている“青色”を使ったものが多く、見た目からインパクト大。独創的なメニューたち、どれも気になる……。

フードメニュー

写真左:お蕎麦はまさに波と富士の有名な画、冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏。波が描かれた器と大根おろしの富士山がなんともまぁ素敵なかき揚げもサクサクっと美味しそうなお蕎麦。
写真右:見た目では味が想像できないブルーオムライス★

写真左:「マンガ」のルーツを彷彿とさせる北斎の集中線と筆跡が描かれた一皿。ハンバーガーに挟まれているのは鱈フライ!ブルーとピンクのこちらもなんとも目を惹く一品。
写真右:木版面を思わす模様の海苔が美しい、ばらちらし。海老や穴子、きゅうり、かんぴょうなどをちらしたお寿司にトマトやチーズを組み合わせているのが新しい!

写真左:相盛りされた江戸スパイスカレー。鰹節の香りが広がる鯖カレーと梅と山椒が香るキーマカレーの2種盛り。他にも和素材が主用となった盛り付けがキレイ。
写真右:色鮮やかな美人画パフェは紅茶ゼリーや桃、抹茶カステラ、フランボワーズアイスなどが盛り合わさっていて何層にも楽しめます★

写真左:色遊び大福。左奥から……向日葵(洋ナシ)、茜(チェリートマト)、ベロ藍(ぶどう)、曙(みかん)、墨染(柿)、萌葱(いちじく)。2個セットもあります♪
写真右:鮮やかな緑がかわいいクレープ。ソフトクリームの上には醤油をクリアにしたピンクのみたらしソースがまたなんともかわいい★

ドリンクメニュー

写真左:富士山のようなクリームソーダ。ブルーのソーダにバニラアイス。お茶菓子の濃いブルーもステキ。
写真右:柚子の香りを軸に、玄米茶で味を整えた一杯。上には甘酒のシャーベットも!(シャーベット抜きも可)

開催概要

開催場所/CREATIVE MUSEUM TOKYO CAFE
     東京都中央区京橋1-7-1TODA BUILDING 6F CREATIVE MUSEUM TOKYO
開催期間/2025年9月13日(土)~11月30日(日) ※会期中無休
営業時間/11:00~19:00
※毎週金・土曜および祝前日は21:00まで開館
※ラストオーダーはフード:営業終了の60分前/ドリンク:営業終了の30分前まで/テイクアウト:営業終了の60分前まで
※カフェ、テイクアウトメニューの利用に予約・展覧会チケットは必要なし

この期間にしか味わえない、楽しめないこのイベント!是非足を運んでみてください♪

TRENDトレンド

最終更新日:

WRITER

熊木真優

MAYU KUMAKI熊木真優

イベントディレクター

イベントに関わる全ての人を笑顔にできるよう、「1つ1つ丁寧に」「寄り添う」を心がけて日々邁進しております。一緒に最高のイベントをつくりましょう!

当社のサービス業務の流れ、実績をお聞きになりたい企業様はこちら
お問い合わせ