NETFLIXで話題のリアリティショー「オフラインラブ」をご紹介
INDEX
ChatGPTで要約する
皆さんこんにちは!GP坪内です。
突然ですが、皆さんは「10日間スマホが使えない」と言われたらどうしますか?スマホが日常に溶け込んでいる今、私たちにとって10日間スマホを使えないというのは地獄のような状況かもしれません。
ですが、ネットや文字だけの友人からの情報に飲み込まれてしまいがちなのも事実。そんな私たちにとって、これからはデジタルデトックスが必要になってくるのではないでしょうか。
そこで今日は、今の私たちにとって大事なことを教えてくれる今話題のNETFLIXのリアリティショー「オフラインラブ」をご紹介しようと思います!
オフラインラブとは
フランス・ニースを舞台に、スマホを使えない環境で男女が10日間を共に過ごす姿に密着したリアリティショー。オンラインから切り離された時間の中で、偶然から生まれる衝突や感情の動き、そして素直な心の交流が生まれていきます。
観賞にとどまらず、オフラインイベントとしてその体験を共有できるのが特徴の番組です!SNSも通知もない10日間によって、忘れかけられている人と人とが本来持つ出会いの力を再認識することができます。
見どころその1:フランス・ニースの色鮮やかな景色
私がこの番組に引き込まれた一番の理由かもしれません!どのシーンを切り取っても「綺麗」の感動しか生まれません。
フランスはパリでしょ!と思っていた坪内。一気にニース旅行計画に方向転換しちゃいました。
見どころ2:オフラインだから生まれる行動力
今はスマホひとつで、いつでも気軽に「会おう」と誘える時代です。ですが、スマホが使えない出演者にとっては会えた時が次に会うための大切なチャンス。
普段なら慎重に考えてしまう人も、「今しかない」と思い切った行動に出るというオフラインだからこその臨場感を味わうことができます。
見どころ3:その場を五感で体感することの価値
スマホがないことで、出演者たちはフランス・ニースという街を五感すべてで味わい尽くしています。
画面の中の景色ですが、自分自身もまるでその場にいるかのような没入感があり、オフラインだからこそ体験できる臨場感と感動、その価値を改めて実感させられました。
オフラインイベントは魅力がいっぱい!
コロナ禍によって急速にオンラインが当たり前となりましたが、そこから時がたち再びオフラインイベントの熱気が高まってきています。大阪万博をはじめ、ライブや夏祭りなど「その場に足を運ぶからこそ得られる体験や感動」が多くの人々を魅了しているのではないでしょうか。
さらに現在、日本各地で新しい大規模イベント会場が続々とオープンしています。需要があるからこそ供給がある。オフラインイベントの需要は明らかです。
私たちGLOBAL PRODUCEがプロデュースするビジネスイベントでは「オフラインイベントだからこその演出、唯一無二の体験」を創出しています。
オフラインイベントをご検討の際は、ぜひ私たちにお任せください。ご相談お待ちしております!!