GP JOURNAL

ドラゴン桜合宿 第一弾開催!

ChatGPTで要約する

“GP TECH” generating now…

こちらの要約文はAIによって生成されたものであり、情報の正確性を保証するものではありません。

こんにちは!GP河西です。

2021年8月4日~5日にグローバルプロデュース史上初の入社1~3年目による研修合宿が軽井沢プリンスホテルで開催されました。
名付けて「ドラゴン桜合宿」!
GPメンバーひとりひとりのインプットはもちろん、クライアントに最高のイベントを届けるべくノウハウを身に付けて参りました!
グローバルプロデュースは「世界中の人々に夢を与えるイベントを手掛ける」がモットーです。そのようなイベントを制作すれば、お客様の心に必ず刻まれ豊かになります。そして笑顔になります。だからこそ普段働いている原宿という土地から時には離れて、自然豊かな場所で新しい気づきを得ることも重要なのです!

今回は皆さんに研修内容をお知らせしちゃいます!

ヒアリングから始まるイベント企画作り~1日目~

初日は問い合わせ~企画作りまでの流れを実際に行う、実戦形式の練習をしました。
『オリエンシート』と呼ばれる、お客様とお会いした際に質問したい内容をまとめたシートを用意し、それをもとにヒアリング。その後、実際に企画を作っていきます。先輩たちが実際に行っている仕事の流れそのままですね!

やってみて感じたのは『ヒアリングを曖昧なまま終えてしまうと、企画に響いてしまう』ということです。良い企画を作るためのパーツが足りなくなってしまうんです。
逆を言えば、ヒアリング時点でしっかりと情報を固めておけば、ヒアリング後にあまり時間がなくても良い企画ができる、ということですね!

あとはとにかく書き出すということ。『整理してから書こう』と考える人もいると思いますが、そうではないのです。何でもいいから書き出して、ヒントを並べることが一番の近道です!

実際に使った研修資料。こういう資料だとテンションも上がりますね!

怒涛のプレゼンテーション祭~2日目~

1日目にヒアリング~企画作りの実践研修をしたならば、2日目は……そう、プレゼンの実践研修です!
とにかくプレゼン漬け。 『プレゼン資料を作る』『実際にプレゼンしてみる』『気づいた点を指摘してもらう』……インプットもアウトプットも盛りだくさん。

「えっ、プレゼンっていつも見ているんじゃないの?」と思われるかもしれませんが、実は、日ごろは同期や先輩のプレゼンを見る機会があまりないのです。ましてや、これでもかとたくさんのプレゼンを見ることができるのは本当に貴重です!
もちろん、プレゼンを見ておしまいではありません。実際のプレゼンのように質疑応答もあります。

プレゼンは見るのとやるのとは大違いです。実際に人前でプレゼンし見てもらうことで、自分一人では気づけない癖や良いところを知ることができました。
プレゼンに絶対の正解はなく、その人の個性に合わせた打ち出しができます。
例えば、私は論理的に話すことが苦手なので、企画書のストーリー部分を意識して話してみようとアドバイスしていただきました。また、プレゼン前から相手を引き込む方法や、1枚1枚のスライドを端的に、わかりやすく見せる等の工夫も凝らせそうです。

さらに……良いプレゼンとはプレゼンしたその瞬間だけで決まるものではありません。質問があった時の返答の仕方、質問の質を高める方法など、普段はあまりフォーカスしない点も学ぶことができました!

お客様のニーズにこたえた
企画は楽しい!

2日間を通して感じたのは、やっぱり企画は楽しいということですね! ですが自分が好きな企画をしてもそれはただの自己満足です。クライアントのために何が必要で、どうすれば心を震えさせられるかが大事です。その中でも今回は参加者全員が同じテーマで企画をしたのですが、全員異なる企画になりました。人にはそれぞれの視点があり、アウトプットも異なる……ワークでそれが明らかになり、新たな面白さを感じました。『誰が企画しても同じ』なんてことはないんです!5スピリッツにもある「FOR CLIANTS」をしっかり心に留め個性を生かした最高のプロデュースはマストなのです。

また、今回はとにかくワークが中心で『実際にやってみる』経験をしたことで、座学では得られないたくさんの気づきがありました。さらに、講師からはもちろん、同期のプレゼンから学ぶこともあり、密度の濃い研修でした。プレゼンは相手の気持ちを考えながら発表するので緊張は禁物ですね!

その一方、改めて企画の大変さも感じました。企画が実際に動くとき、必要なのは0→1の作業だけではありません。パートナーやクライアントの担当者等、様々な方が関わる中で進んでいきます。その進捗管理など、違う脳を使わないといけないところが多々あります。今の自分にはハードルが高いですが、これから経験を積み、逆算する能力をどんどん高めていって、マルチで活躍できるプロデューサーになっていきたいです。学んだことを明日から実践し、体に染み込ませていきます!

COMPANY会社のこと

公開日:

2021OCT

20

当社のサービス業務の流れ、実績をお聞きになりたい企業様はこちら
お問い合わせ

《 イベントのトレンドや世界の最新情報をお届け 》